8日13日小富士観察
体調不良から10年ぶりでしょうか、思い切って
自然観察会に参加して行きました。依然とは山道が
整理されて思ったより歩けました。私にとっては少し
気圧が高く低酸素気味でしたが最近は同じところに
時間をかけることで何事もなく歩くことができ沢山の
高山植物が観察できました。
小富士ですが、以前より山が低く感じました。
セリバオオレン コウモリソウ
メイゲツソウ低木で沙漠にしっかりと
美しく咲いていました。
モメンズルこれも富士でしか見られない
マルバタケブキとウラギンヒョウモン
フジホタルブクロ沙漠の砂地に数センチ
立ち上がりそれは美しく咲いていました。
フジアザミ完全開花はなく。完全開花
が見たかったです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント